【FF7リバース】体験版をスキップが出来ない場合の対処法

【FF7リバース】体験版をスキップが出来ない場合の対処法
  • 453 Views!
  • 1 Zup!

FF7リバースの体験版をスキップできない場合の対処法をまとめています。スキップしてマテリア(アイテム)がどうなってしまうのかということも掲載しているので、FF7リバースの体験版(ニブルヘイム編)を飛ばすことができない方は是非ご覧ください。

体験版をスキップができない場合の対処法
体験版(ニブルヘイム編)をクリアする
体験版をクリアする

スキップ機能は体験版(ニブルヘイム編)をクリアしていないと使うことができません。体験版をクリアしたデータが必要になるので、体験版をクリアしていてもデータを削除したり異なるハードでプレイを始めた場合はスキップすることができないので注意しましょう。

ニブルエリアでクラウドの初戦闘を終える
クラウドの初戦闘

体験版の内容はニブルエリアにてクラウドの初戦闘を終えたタイミングでスキップできるようになります。初戦闘を終えると自動でポップアップが表示され、スキップをするかどうかの選択が可能になります。

体験版をスキップするデメリットはある?
デメリットは特にない
ニブルエリアを進めていくと一部のマテリアやアイテムを入手できますが、ニブルエリアは過去の回想という位置づけになるため、アイテムを取得していたとしてもチャプター2に進めば自動的にアイテムは消滅します。

そのためニブルエリアでアイテムを集めても意味がなく、最終的に入手できるアイテムや経験値に影響はないため、スキップ機能を使ってもデメリットはありません。

スキップ機能とは?
体験版の内容を飛ばせる機能
スキップ機能とは体験版の内容を飛ばせる機能のことを指します。体験版では本編の一部をプレイすることができましたが、体験版と本編の内容は全く一緒であるため、プレイ内容の被りを防ぐ配慮がなされています。